数寄屋風別館 「佳水園」で
一日4組限定の夕食を客室で頂くプランで
京フレンチを頂きました。
ウェスティン都ホテル京都の7階に
山の斜面を利用した和風旅館を造り上げた建築家 村野藤吾に脱帽です。
専用コンシェルジュとHPに書いてあるとおり
女将がおもてなししてくれました。
ドキドキしながら玄関に入ると
靴はそのまま上がってくださいと声をかけられました。
以前来たときは、ここで靴を脱ぐものか迷った玄関です。
その時は庭園を見学しましたが
真夏で芝が青々としていて美しかったことを思い出しました。
ロビーで抹茶を頂き 練り切りの上品な甘さにほっと一息。
客室は8帖で、
寝具はヘブンリーふとん
大きいので一部屋3人までしか用意できないそうです。
浴室は、桧の湯船と洗い場がありますが
思いの外狭くて もう少し広ければ風情があるのになあと思いました。
村野藤吾ファンだと女将さんに伝えると
佳水園の手作り資料をいただきました。
建具や照明、家具などに
村野藤吾の息遣いを感じます。
旅の初日は疲れたので、部屋食なのが嬉しいです。
料理は、佳水園の厨房で4組のためだけに料理するそうで
出来立てのものが運ばれてきます。
さほど期待していませんでしたが
とても美味しくて 大満足!(奮発したかいがありました。)
中でも コーンスープ・カレー風味が一番印象に残りました。
ふんわりと泡立てられたスープは、口の中まで
その泡が消えずに ふわっと広がりました。
真っ赤で美しい 伏見とうがらしは、初めて食べましたが辛くなくてびっくり。
聖護院大根や丹波しめじなど 京野菜を楽しみました。
デザート皿の他に、サプライスなプレゼントが…。
予約の際に、結婚記念日の旅だと伝えたら
ホールケーキが運ばれてきました。
ろうそく付きで 勧められるままに灯して
幸せ気分。素敵な旅の想い出になりました。
photo by OZ
エレベーターを7階で降りて、渡り廊下を進みます。敷石は どこか一二三石風。
同じ時に 同じ場所に立って
撮った写真。
その違いを 楽しんでみてくださいね。
photo by kyaokyao
佳水園特製手ぬぐいと巾着袋をおみやげに頂きました。
私が一番見たかったのは
この階段。
通用口への階段だと、女将さんが話してくれた。
聚楽壁にしつらえた さりげない手摺も良い感じ。
◇佳水園
竣工 1959年
設計 村野藤吾
所在 京都府京都市東山区粟田口華頂町1
老朽化が心配ですが
頑張って欲しいです。
またいつか、チャーミングな女将さんに会いたいな〜。
2012.11.30〜2012.12.2
一日4組限定の夕食を客室で頂くプランで
京フレンチを頂きました。
ウェスティン都ホテル京都の7階に
山の斜面を利用した和風旅館を造り上げた建築家 村野藤吾に脱帽です。
専用コンシェルジュとHPに書いてあるとおり
女将がおもてなししてくれました。
ドキドキしながら玄関に入ると
靴はそのまま上がってくださいと声をかけられました。
以前来たときは、ここで靴を脱ぐものか迷った玄関です。
その時は庭園を見学しましたが
真夏で芝が青々としていて美しかったことを思い出しました。
ロビーで抹茶を頂き 練り切りの上品な甘さにほっと一息。
客室は8帖で、
寝具はヘブンリーふとん
大きいので一部屋3人までしか用意できないそうです。
浴室は、桧の湯船と洗い場がありますが
思いの外狭くて もう少し広ければ風情があるのになあと思いました。
村野藤吾ファンだと女将さんに伝えると
佳水園の手作り資料をいただきました。
建具や照明、家具などに
村野藤吾の息遣いを感じます。
旅の初日は疲れたので、部屋食なのが嬉しいです。
料理は、佳水園の厨房で4組のためだけに料理するそうで
出来立てのものが運ばれてきます。
さほど期待していませんでしたが
とても美味しくて 大満足!(奮発したかいがありました。)
中でも コーンスープ・カレー風味が一番印象に残りました。
ふんわりと泡立てられたスープは、口の中まで
その泡が消えずに ふわっと広がりました。
真っ赤で美しい 伏見とうがらしは、初めて食べましたが辛くなくてびっくり。
聖護院大根や丹波しめじなど 京野菜を楽しみました。
デザート皿の他に、サプライスなプレゼントが…。
予約の際に、結婚記念日の旅だと伝えたら
ホールケーキが運ばれてきました。
ろうそく付きで 勧められるままに灯して
幸せ気分。素敵な旅の想い出になりました。
photo by OZ
エレベーターを7階で降りて、渡り廊下を進みます。敷石は どこか一二三石風。
同じ時に 同じ場所に立って
撮った写真。
その違いを 楽しんでみてくださいね。
photo by kyaokyao
佳水園特製手ぬぐいと巾着袋をおみやげに頂きました。
私が一番見たかったのは
この階段。
通用口への階段だと、女将さんが話してくれた。
聚楽壁にしつらえた さりげない手摺も良い感じ。
◇佳水園
竣工 1959年
設計 村野藤吾
所在 京都府京都市東山区粟田口華頂町1
老朽化が心配ですが
頑張って欲しいです。
またいつか、チャーミングな女将さんに会いたいな〜。
2012.11.30〜2012.12.2