美しいビルです。
扉が開いて~、中には入らず(一般の人は入れません)。ふっと天井を見上げました。もう、それだけで十分。
そうそう、二頭の獅子に会いたくて来たのでした。ちょうど神田祭の準備中
足元には、邪鬼ではなく山羊が。
かつてビルの南側には「龍閑川」と呼ばれた運河が流れていたそうです。
川に向かって4頭のライオンが、雨水を口から放っていたのだとか。
第二次戦争後、運河は埋め立てられ、1994年に
獅子は建物の北側に移設。守り神のように鎮座しています。
そっと顔を覗き込むと こんな感じ。
時のうつろいを 見守っています。
竣工 1931年
設計 山下寿郎
所在 千代田区鍛冶町1-10-4
隣のビルの建設が進み、裏側をひいて見るチャンスを逸しました。
1階に、ペルシャ絨毯のお店が入っていて、美術工芸品のような
シルクの絨毯を堪能して帰りました。まったく同じ絨毯は、出来ないのだそうです。
地域によって、伝統の模様があるのだとか。
柔らかな風合いは、惹きつけるものがありますが、お値段が。。それなりで。
扉が開いて~、中には入らず(一般の人は入れません)。ふっと天井を見上げました。もう、それだけで十分。
そうそう、二頭の獅子に会いたくて来たのでした。ちょうど神田祭の準備中
足元には、邪鬼ではなく山羊が。
かつてビルの南側には「龍閑川」と呼ばれた運河が流れていたそうです。
川に向かって4頭のライオンが、雨水を口から放っていたのだとか。
第二次戦争後、運河は埋め立てられ、1994年に
獅子は建物の北側に移設。守り神のように鎮座しています。
そっと顔を覗き込むと こんな感じ。
時のうつろいを 見守っています。
竣工 1931年
設計 山下寿郎
所在 千代田区鍛冶町1-10-4
隣のビルの建設が進み、裏側をひいて見るチャンスを逸しました。
1階に、ペルシャ絨毯のお店が入っていて、美術工芸品のような
シルクの絨毯を堪能して帰りました。まったく同じ絨毯は、出来ないのだそうです。
地域によって、伝統の模様があるのだとか。
柔らかな風合いは、惹きつけるものがありますが、お値段が。。それなりで。