4月の とある日。
靖国神社を左に見て、坂道を登ると
その洋館は見えてきました。
植栽が手入れされ、建物がよく見えると聞き、
何か転用されるのではと、気になった洋館です。
謎めいた、装飾。
その後、6月に見学会があり
運良く見学することが出来ました。
敷地内、建物内共に撮影禁止でしたが、お孫さんにあたる田村さんの案内で、邸内を楽しく巡りました。
田村さんの思い出話が聞けてよかった。
家具にこだわり、建築費と同額だったという話に目が点に。
明治生命館の家具を手掛けた、梶田恵さんデザインによるもので、
照明器具など、とても素敵でした。
階段の手すりや、モザイクタイルなど
いつまでも見ていたかった。。
地下にはボイラーマンや家具職人も住み込みでいたそうで、連絡に使う呼び鈴も現役でした。
参加記念にTOTO通信2015年春号を
頂き、感激しました。
靖国神社を左に見て、坂道を登ると
その洋館は見えてきました。
植栽が手入れされ、建物がよく見えると聞き、
何か転用されるのではと、気になった洋館です。
謎めいた、装飾。
その後、6月に見学会があり
運良く見学することが出来ました。
敷地内、建物内共に撮影禁止でしたが、お孫さんにあたる田村さんの案内で、邸内を楽しく巡りました。
田村さんの思い出話が聞けてよかった。
家具にこだわり、建築費と同額だったという話に目が点に。
明治生命館の家具を手掛けた、梶田恵さんデザインによるもので、
照明器具など、とても素敵でした。
階段の手すりや、モザイクタイルなど
いつまでも見ていたかった。。
地下にはボイラーマンや家具職人も住み込みでいたそうで、連絡に使う呼び鈴も現役でした。
参加記念にTOTO通信2015年春号を
頂き、感激しました。