Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さあ、見学〜。と思ったら、順路は新島会館の資料室へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

新島会館で、資料展示をまず見学。
私は、手前のエントランスの階段にときめきました。(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

右上に見えるのは、暖炉からの温風を送るためのダクト。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かつての洋室を、八重が のちに茶室と改造した部屋。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

この書斎は廊下からガラス越しに見たので、上手く撮れません。
左はじ中央にちょこっと見えるのは、乳白色の陶製のドアノブ。
三方にバルコニーのある開放的な造りで、大きく開いた窓から
移りゆく季節を楽しめたことと思います。
団体客が押し寄せてきたので、慌てて外に。
大河ドラマの影響でしょうか。
竣工 11878年
設計 新島襄といわれている
所在 京都市上教区寺町通荒神口下ル松蔭町
見学はHPからの予約制です。