雨の降り出しそうな肌寒い土曜日。
阿佐ヶ谷を散歩しました。
地図を持たずに初めて歩く街並みは
いつか来たことのある場所のような気がしました。
切妻屋根のテラスハウスや低層階の住宅が建ち並んでいます。
阿佐ヶ谷住宅は、全戸数350世帯。日本住宅公団創世記の団地で、分譲型集合住宅。
緑の小径に囲まれた、塀のない住宅は
どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
「団地」と呼ばず、あえて「住宅」と名付けたゆえんが解ったような気がしました。
直線の道路がないせいか、方向がわからなくなり
ぐるぐる周ってしまいました。
再開発の槌音が迫っています。
空き家になった建物の1階部分の開口部はベニヤ板で封鎖されています。
緑地の樹木の伐採が始まりました。
![]()
この風景、覚えておいてくださいね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
広場は、想像以上に広く
とても贅沢な空間。
この桜たち、残ることができるのかなあ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
給水塔
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロープが張られて、この先の小径を歩くことはできません。
さようなら。さようなら。
![]()
善福寺川の桜
晴れていなくて残念。。
寒くて〜寒くて参りました。
![]()
◇阿佐ヶ谷住宅
竣工 1958年
設計 日本住宅公団・前川國男事務所(傾斜屋根型テラスハウス)
所在 東京都杉並区成田東4
阿佐ヶ谷を散歩しました。
地図を持たずに初めて歩く街並みは
いつか来たことのある場所のような気がしました。
切妻屋根のテラスハウスや低層階の住宅が建ち並んでいます。
阿佐ヶ谷住宅は、全戸数350世帯。日本住宅公団創世記の団地で、分譲型集合住宅。
緑の小径に囲まれた、塀のない住宅は
どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
「団地」と呼ばず、あえて「住宅」と名付けたゆえんが解ったような気がしました。
直線の道路がないせいか、方向がわからなくなり
ぐるぐる周ってしまいました。
再開発の槌音が迫っています。
空き家になった建物の1階部分の開口部はベニヤ板で封鎖されています。
緑地の樹木の伐採が始まりました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/315f8739b92b4ecf7ea635882424d262.jpg)
この風景、覚えておいてくださいね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/a3947e11057b657d168f33df0cdfd7fb.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/ab27333543e9a0d4bb6d97b48e7c4980.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/8005cc05b4cbca75965894f322c232bb.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/6a58fe696a67f6fb6b95c2bb50c6950a.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/cfeba02c0b51756cb612c3ca1d7a1d30.jpg)
広場は、想像以上に広く
とても贅沢な空間。
この桜たち、残ることができるのかなあ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/30635b6dcdbd11cb0c3bc76e05a93945.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/dca4aab3ddeab16acd84b157a967b914.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/764ed1cfc0a6afadde0764b5f0b72e33.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/4c206ce626a99ac27b9aa052a3c33699.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/2f9fd501d42d79db7a6bb8f1c6372150.jpg)
給水塔
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/29d1582bcc9acd6033d4b1bed3f5069d.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/696beaac4c8f673f7da8f7b912f77b78.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/b97d122735a1e6c3a3be2893400c9615.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/506584accbdd86eabb6cd2faa0491ac1.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/1b1501e64942a4fdbc50e49d55062951.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/531c46a0b8ed34e335b50e1d6f9e1ece.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/5ebf0ba8875a4cfb114823a9faf2eee9.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/d1a5f14fabbbe0fd4e0c3dc4c455f1e0.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/975b396b63643e511534a325a6451e11.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/9b6cf05b1e65203da40a62b106d6b111.jpg)
ロープが張られて、この先の小径を歩くことはできません。
さようなら。さようなら。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b6/9a269ef52e2e409b6bde1c0061009778.jpg)
善福寺川の桜
晴れていなくて残念。。
寒くて〜寒くて参りました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/9ba7ad14e545420c88d19f514f9bb0c1.jpg)
◇阿佐ヶ谷住宅
竣工 1958年
設計 日本住宅公団・前川國男事務所(傾斜屋根型テラスハウス)
所在 東京都杉並区成田東4