今年も残り僅か。
すこし飛ばして UPします。
迎賓館の今年の参観は、電力事情を考慮して、秋に開催されました。
今年は無事抽選に当たり、見学することが出来ました。
建物の外は写真撮影可能でしたが、今年は個人使用に限るとのことです。
見学当日は、途中から雨が降り出し、噴水前の写真もさえず残念でした。
想像以上に煌びやかで、日常の暮らしを忘れそうな空間でした。
ぜひ次回応募してみてくださいね。でも一度見ればいいかなあ〜。
詳しくは、内閣府のHPをご覧下さい。
写真やインターネットニュースを見ることができます。
せっかくなので、お天気の良い日に正門を撮影してきました。
正面の外柵は、160m。
つい 隙間からのぞいてみたくなります。遠くに本館が…。
旧東宮御所◇迎賓館赤坂璃宮
竣工 1909年
設計 片山東熊
所在 東京都港区元赤坂2-1-1
2011年参観 10.28〜11.6
昨年編んだ毛糸が残っていたので
リハビリを兼ねて同じマフラーを編んでみました。
編み物のスイッチが、もう少しで入りそう…(笑)
すこし飛ばして UPします。
迎賓館の今年の参観は、電力事情を考慮して、秋に開催されました。
今年は無事抽選に当たり、見学することが出来ました。
建物の外は写真撮影可能でしたが、今年は個人使用に限るとのことです。
見学当日は、途中から雨が降り出し、噴水前の写真もさえず残念でした。
想像以上に煌びやかで、日常の暮らしを忘れそうな空間でした。
ぜひ次回応募してみてくださいね。でも一度見ればいいかなあ〜。
詳しくは、内閣府のHPをご覧下さい。
写真やインターネットニュースを見ることができます。
せっかくなので、お天気の良い日に正門を撮影してきました。
正面の外柵は、160m。
つい 隙間からのぞいてみたくなります。遠くに本館が…。
旧東宮御所◇迎賓館赤坂璃宮
竣工 1909年
設計 片山東熊
所在 東京都港区元赤坂2-1-1
2011年参観 10.28〜11.6
昨年編んだ毛糸が残っていたので
リハビリを兼ねて同じマフラーを編んでみました。
編み物のスイッチが、もう少しで入りそう…(笑)