2012年の春に、偶然手にした1冊。
「東京人」は、知ってたけれど
「大阪人」なる雑誌は初めて見ました。
それも公的機関が発行しているだなんて びっくり。
建築からオムライスまで大阪の「かたち」大全
のポップに心が踊ります。
「ザ・大阪の
デザイン」
オープニングは 通天閣の夜景をバックに
大阪のかたち劇場はじまり はじまり。 の文字。
城郭・寺社のかたち
喫茶のかたち
街のかたち グッドデザインの散歩道●三休橋筋
建築家 高岡伸一さんの「通り自体が建築ミュージマム」の文字が心に響きます。
ザ・大阪名作デザイン史1900-2010
隅から隅まで、丁寧に取材して
大阪の こころを伝えてくれる一冊。
大阪のエキスをぎゅっと絞ったよう。
大阪生きた建築ミュージアムの旅の友は この一冊。
何度読んでも 飽きません。
コテコテ より デラックス の言葉が似合う大阪。
「大阪人は」 この後、2冊をもって廃刊になったというのを
最近知りました。
ぼーっとしていたら 春ですね。
ベランダの花達も 嬉しそうです。
「東京人」は、知ってたけれど
「大阪人」なる雑誌は初めて見ました。
それも公的機関が発行しているだなんて びっくり。
建築からオムライスまで大阪の「かたち」大全
のポップに心が踊ります。
「ザ・大阪の
デザイン」
オープニングは 通天閣の夜景をバックに
大阪のかたち劇場はじまり はじまり。 の文字。
城郭・寺社のかたち
喫茶のかたち
街のかたち グッドデザインの散歩道●三休橋筋
建築家 高岡伸一さんの「通り自体が建築ミュージマム」の文字が心に響きます。
ザ・大阪名作デザイン史1900-2010
隅から隅まで、丁寧に取材して
大阪の こころを伝えてくれる一冊。
大阪のエキスをぎゅっと絞ったよう。
大阪生きた建築ミュージアムの旅の友は この一冊。
何度読んでも 飽きません。
コテコテ より デラックス の言葉が似合う大阪。
「大阪人は」 この後、2冊をもって廃刊になったというのを
最近知りました。
ぼーっとしていたら 春ですね。
ベランダの花達も 嬉しそうです。