自泉会館2階会議室にあった、写真パネルを見て、
行ってみたくなりました。
岸和田城庭園(八陣の庭)
1953年(昭和28年)重森三玲の設計・作庭
天守閣は、庭園の出来た翌年 1954年に再建された鉄筋コンクリート造です。
最上階から庭園を眺めたら、残念なことに格子網があり、いまいちな風景でした。
昼食は、がんこ岸和田五風荘で。
平日の昼下がり、元気の良い女性グループで満員でした。
お値段の割には、けっこう豪華なお料理でした。
寺田銀行・寺田紡績社長の旧寺田利吉邸で、二千坪の庭園に、3つの茶室があります。
庭園の見える席もあります。(通された部屋は、お庭とは反対向きの部屋で見えませんでした)
南海電鉄 蛸地蔵駅駅舎(1925年完成) 来てみたかった駅です。
近くの天性寺に伝わる蛸地蔵伝説をモチーフとしたステンドグラスだそうです。
時間がなく、あわてて、電車に飛び乗りました。
そうそう、朝の連続ドラマ「カーネーション」の舞台になったお店もありました。
駆け足で、岸和田をあとにしました。
南海電鉄といえば、浜寺公園駅に現役の時行ってみたかったな~。
行ってみたくなりました。
岸和田城庭園(八陣の庭)
1953年(昭和28年)重森三玲の設計・作庭
天守閣は、庭園の出来た翌年 1954年に再建された鉄筋コンクリート造です。
最上階から庭園を眺めたら、残念なことに格子網があり、いまいちな風景でした。
昼食は、がんこ岸和田五風荘で。
平日の昼下がり、元気の良い女性グループで満員でした。
お値段の割には、けっこう豪華なお料理でした。
寺田銀行・寺田紡績社長の旧寺田利吉邸で、二千坪の庭園に、3つの茶室があります。
庭園の見える席もあります。(通された部屋は、お庭とは反対向きの部屋で見えませんでした)
南海電鉄 蛸地蔵駅駅舎(1925年完成) 来てみたかった駅です。
近くの天性寺に伝わる蛸地蔵伝説をモチーフとしたステンドグラスだそうです。
時間がなく、あわてて、電車に飛び乗りました。
そうそう、朝の連続ドラマ「カーネーション」の舞台になったお店もありました。
駆け足で、岸和田をあとにしました。
南海電鉄といえば、浜寺公園駅に現役の時行ってみたかったな~。