京阪電車に乗り、祗園四条駅で下車。
ほどなく建仁寺にたどり着きました。
建仁寺の方丈は、風が抜けず 蒸し暑い感じがしました。
受付で写真撮影OKですと言われ、なんだか 嬉しい。。
襖絵などデジタル複製したものが常設展示されています。
本物といわれれば そうかな と思ってしまうくらい美しいです。
庭園もいろいろあり興味深いのですが、なにせ暑くて〜すすーっと見学。
法堂の天井の、双龍図
普段非公開の別院・両足院「半夏生の庭園」を見たくて
来たのでした。
半夏生の季節の特別公開です。
別料金で庭園を散策し、臨池亭でお茶を楽しみました。
半夏生はちょうど見頃。
松寿軒の半夏生というお菓子
中が 緑の餡です。
やはりお茶券(?)を買って、正解です。
雲域が怪しかったけれど
雨が降り始めました。
ほどなく建仁寺にたどり着きました。
建仁寺の方丈は、風が抜けず 蒸し暑い感じがしました。
受付で写真撮影OKですと言われ、なんだか 嬉しい。。
襖絵などデジタル複製したものが常設展示されています。
本物といわれれば そうかな と思ってしまうくらい美しいです。
庭園もいろいろあり興味深いのですが、なにせ暑くて〜すすーっと見学。
法堂の天井の、双龍図
普段非公開の別院・両足院「半夏生の庭園」を見たくて
来たのでした。
半夏生の季節の特別公開です。
別料金で庭園を散策し、臨池亭でお茶を楽しみました。
半夏生はちょうど見頃。
松寿軒の半夏生というお菓子
中が 緑の餡です。
やはりお茶券(?)を買って、正解です。
雲域が怪しかったけれど
雨が降り始めました。