古川散策ガイドには、
「冬期間、鯉は越冬池に引っ越し、春になると再び瀬戸川へ戻ります」
と書いてあり、その越冬池はどこなのか 気になっていました。
瀬戸川に除雪した雪を流すため、水温が下がるので鯉を引っ越しさせるのだそうです。
旅の2日目、城下町古川の、増島城跡を探しに出かけました。
本丸跡には飛騨市立古川小学校と増島天満神社があり、小学校建設当時に堀はほとんど埋め立てられたそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
和モダンな校舎です。あとで知りましたが、設計は日建設計です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
右手奥に堀があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
増島天満神社
鳥居の奥のお社にお参りして帰りました。
夜、宿の女将さんにその話をしたら、その掘に
冬期瀬戸川の鯉が引っ越しすることを教えてもらいました。
なんだ、あの狭い堀だったのね。。
翌朝、再び行ってみました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
神社裏手には、広い堀があり 鯉が沢山泳いでいます。
前日 神社の奥に広い堀があるだなんて 全く気が付きませんでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここなら、鯉はのんびり冬を越せますね。
、
「冬期間、鯉は越冬池に引っ越し、春になると再び瀬戸川へ戻ります」
と書いてあり、その越冬池はどこなのか 気になっていました。
瀬戸川に除雪した雪を流すため、水温が下がるので鯉を引っ越しさせるのだそうです。
旅の2日目、城下町古川の、増島城跡を探しに出かけました。
本丸跡には飛騨市立古川小学校と増島天満神社があり、小学校建設当時に堀はほとんど埋め立てられたそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

和モダンな校舎です。あとで知りましたが、設計は日建設計です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

右手奥に堀があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

増島天満神社
鳥居の奥のお社にお参りして帰りました。
夜、宿の女将さんにその話をしたら、その掘に
冬期瀬戸川の鯉が引っ越しすることを教えてもらいました。
なんだ、あの狭い堀だったのね。。
翌朝、再び行ってみました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

神社裏手には、広い堀があり 鯉が沢山泳いでいます。
前日 神社の奥に広い堀があるだなんて 全く気が付きませんでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここなら、鯉はのんびり冬を越せますね。
、