残暑お見舞申し上げます。
溶けそうなくらい暑い日が続いています。
いかがお過ごしですか?
爽やかな山の空気を おすそわけ。
![]()
旅の4日目。
快晴です。
扇沢から、トロリーバスに乗り、黒部ダムを目指します。
OZの写真を貰いました。
![]()
15分位で黒部ダムに到着。
途中、あの破砕帯を通過のアナウンスがありました。
階段を登り、ダム展望台へ。
エメラルドグリーンの黒部湖が広がっています。
![]()
![]()
![]()
新展望台
![]()
萌えます。(笑)
![]()
黒部湖駅まで歩きます。日差しが強く、暑いです。
![]()
昭和44年の銘盤のあるレトロなケーブルカーで黒部平駅まで。
![]()
![]()
![]()
月が残っていました。
![]()
立山。ヤッホー!!
移動の乗り物代が高く、結構な出費です。でも乗らないといけません…。
トロリーバスは12時から1時間便がなくてのんびりお昼を食べていたら、臨時便が出るとのことで
慌てて飛び乗り黒部を後にしました。
2012.8.9
溶けそうなくらい暑い日が続いています。
いかがお過ごしですか?
爽やかな山の空気を おすそわけ。

旅の4日目。
快晴です。
扇沢から、トロリーバスに乗り、黒部ダムを目指します。
OZの写真を貰いました。

15分位で黒部ダムに到着。
途中、あの破砕帯を通過のアナウンスがありました。
階段を登り、ダム展望台へ。
エメラルドグリーンの黒部湖が広がっています。



新展望台

萌えます。(笑)

黒部湖駅まで歩きます。日差しが強く、暑いです。

昭和44年の銘盤のあるレトロなケーブルカーで黒部平駅まで。



月が残っていました。

立山。ヤッホー!!
移動の乗り物代が高く、結構な出費です。でも乗らないといけません…。
トロリーバスは12時から1時間便がなくてのんびりお昼を食べていたら、臨時便が出るとのことで
慌てて飛び乗り黒部を後にしました。
2012.8.9