目白ヶ丘教会 礼拝堂 見学会
見学申し込みの電話をしたら、 その日はちょうど特別公開日になっているので、どうぞ とのお返事。 国登録有形文化財に登録された記念だそうです。 いつしか雨も上がり、目白駅からわいわいと歩きました。 電線が邪魔で、美しく撮れないのが残念。 これは、昨年の夏の終わりに撮ったものです。 やはり 青空が似合います。 フランク・ロイド・ライトに師事した 遠藤新 最晩年の設計で、この礼拝堂で行われた最初の葬儀が...
View Article11月3日は仕事です!
106さんの真似をしてみます。 11月3日、きゃおきゃおは仕事です。 いつもお訪ねいただいているあなただけに こっそりその仕事をご紹介します。 ではでは〜☆ (注)仕事→ 写真を撮りに行く の意味です。
View Article日立目白クラブ
JR目白駅に着く頃には、雨も上がりました。 見学会は、毎回お天気が悪くて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この日は仏滅なので、結婚式やお祝いごとがないような気がして選びました。 写真を撮りたい逸る気持ちを抑えて、中に入ると 「日立目白クラブ物語」なる小冊子が置いてありました。 ここは日立グループ社員・家族のための福利厚生施設です。 学習院の高等科寄宿舎として建設され、...
View Articleひみつ、秘密
秘密って、誰かに言いたくて むずむずしてしまう。 これから書くことは 私の秘密。 誰にも言わないでね。 質問もしないで、静かに読み飛ばしてください。 では、お話を始めようと思います。 とある日、ブログ友達のchamekoさんを誘って お散歩に出掛けました。 この日はお天気もよく、お散歩日和。 急坂をのぼりきると、緑の多いオランダ大使館に着きました。 樹木に囲まれた公邸の洋館を見学。...
View Article会津さざえ堂
急に見たくなって、ドライブ。 私は助手席。 カーナビに、人間カーナビの座を奪われてしまい、 手持ちぶたさです。 地図を見なくなったせいか、方向感覚がわからなくなりつつあります。 荒川沿い首都高からの眺めが好き。 あー、右手奥に富士山が…。 ちょっと萌え〜。 さざえ堂は、あの地震に耐えました。 ずいぶん傷んでいますが、公開されています。 かつては、西国三十三番の観音像が収められていました。...
View Article家族が増えました。
我家の家族が増えました。 長年の夢。 昔から、二男が言っていました。 「欲しいよ〜!」 根負けしました。 OZは金魚。長男はクワガタムシを飼っています。 私は こどもの世話で精一杯(笑) 二男は高校で生物部に所属していて 亀の世話をしています。 学校のは、大きくて、凶暴なんだそうです。 大久保にある「円満家」で、 二男はゼニガメを買って来ました。 「買ってきたよ!」とレジ袋から...
View Article花園神社に見世物小屋を見に行く
長男が、この秋 川越まつりにお化け屋敷を見に行くと出かけました。 その時は一人だったので(?)入らずに帰ってきたらしい。 そして今度は、花園神社の酉の市に見世物小屋を見に行くと出掛けました。 話を聞くと、見世物小屋の前にいる蛇と遊んで、口上を聞いて帰ってきただけだという。 とても気になり、見世物小屋を観に、酉の市前夜祭に出掛けました。 午後遅い時間に花園神社に着き、とりあえず参拝。...
View Article天鏡閣
午後遅い時間に到着しました。 人影もまばらで、とても静か。 傾いた強い日射しが、下見板張りの洋館に降り注いでいます。 ここは天鏡閣。 有栖川宮威仁親王殿下が旅行中立ち寄り、猪苗代湖の美しさに魅せられ、この地に別荘を建設しました。 竣工翌年9月、皇太子嘉仁親王殿下(大正天皇)が滞在し、この別邸を「天鏡閣」と命名されました。 これは李白(りはく)の句「明湖落天鏡」に由来しています。...
View Article「夏の家」特別公開 軽井沢タリアセン
いつもと同じ時間に目覚め、カーテンを開けると 青空が…。 晴れた休日。 ねえねえ、行ってみたい場所があるの。。 前の日に、そう言えなかった私です。 そううわけで、またまた日帰りドライブ。(笑) 「夏の家」が移築25周年を記念して特別公開 されました。 会期中、写真撮影は個人の記録用ならOKとのこと。 斜面の高低差を利用して建てられ 居間の窓は、雨戸のように全部戸袋に収納すると...
View Article晩秋の旧三笠ホテル
午後になったら、急に雲が出て肌寒い陽気となりました。 ホテルの営業は、1906年から1970年まで。 木造様式ホテルとして、札幌にある豊平館(1980年)に継ぐ古い建物です。 廃業後1974年に現在の場所に移築されました。 かつて、玄関庇上にバルコニーがありました。 ロビー どの窓も 素敵。 客室はかなり広く、どこまでが一部屋なのかわからず ぐるぐる。 軽井沢の華やかな歴史を刻んだホテル...
View Articleめがね橋 碓氷第三橋梁
車は道18号線(旧道)を走り碓氷峠へ。 いや〜驚きました。 めがね橋付近に、立派な駐車場ができて、交通整理のガードマンまでいます。(トイレは有りません) アプトの道という遊歩道が整備され、横川からハイキングが楽しめるようになりました。 めがね橋から先の熊の平までの遊歩道は整備中だそうです。 吉永小百合のCMでお馴染みのめがね橋。 碓氷線廃止前に訪れたときは、ひっそりとしていて...
View Article晩秋の軽井沢
う〜んと小さかった頃 月夜に照らされながら、雪道を歩き 後ろに伸びる自分の影を振り切ろうとして 急いで走ってみた。 ディズニーの映画では、影は 別のもので 勝手に何かしでかしたりしているのに あざ笑うかのように 私にぴったりついてくる。 影と私は 離れられない ということに その時気づきました。 影を見ると 小さい頃の思い出が蘇って くすりと笑ってしまうのです。 今年ももう残り僅か。...
View Article半休会
職場の友達にせがまれて(?) 午後から休みをとって出掛けました。 それぞれの職場からの中間地点でランチ。 お手軽なお値段で、のんびりできる学士会館「ラタン」へ。 午後1時30分に到着すると、ビジネスマンのランチタイムは終わっていて 貸切状態〜。 トイレの装飾に見とれました。 お食事の後は、お約束の洋館見学。 旧岩崎邸洋館へ 館内は、写真撮影禁止となっていました。...
View Article駒沢給水所見学会
駒沢給水塔風景資産保存会(コマQ)主催の見学会に参加しました。 毎年10月1日に開催されています。 今年は待ちに待った土曜日。 給水塔竣工、88周年を迎えました。 第一配水ポンプ室 なかなか 良い雰囲気です。 水道布設記念碑 ライオンの口から水が流れ落ちています。 かつては池の真ん中の台の上にぺんぎんの噴水があったそうです。 今は、石の亀が置いてあります。 ベンチュリー・メーター室...
View Article旧神谷傳兵衛稲毛別荘
稲毛は、今は住宅地ですが、明治の頃は、白浜の景勝地でした。 埋め立てが進み、海岸線は随分先になりました。 松原の名残のある公園の一角に、 かつてワイン王神谷傳兵衛の別荘だった洋館があります。 建てられた大正7年当時としては珍しい鉄筋コンクリート造。 一般住宅で鉄筋コンクリート造が一般に普及したのは 大正12年の関東大震災後だそうです。 中心飾りは 葡萄。 居間兼食堂 1階は洋間ですが、2階は和室。...
View Article秋の聖心女子学院正門
お屋敷は、たいてい門から坂道を上っていくと 木々の間から洋館が見えてきます。 坂を ドキドキしながら上ることはあっても 下ることはありません。 いつもゴールは坂の上。 聖心女子学院への道は、下り坂。 ずーっと先に 門が見えた時 不思議な気持ちがしました。 今年は、紅葉が遅いですね。 もうとっくに散っているはずのイチョウが 元気でした。 門の内側 Left く〜ん! なんだい? Right くん...
View Article秋の東京大学医科学研究所附属病院
聖心女子学院の帰りに、気になる場所へ。 3 私の建物に興味を持った出会いの建物。 この建物を見た時、廃屋??元は何の建物?と調べたのでした。 旧国立公衆衛生院は、魂を抜き取られた建物です。 まだ塀に囲まれて現存していました。 左が医科学研究所、右は附属病院 階段を上ってみたくなって… あれは?? もしかして… 以前同研究所のHPで見た ステンドグラス。 車寄せにあったなんて 初めて知りました。...
View Article天女(まごころ)像日本橋三越本店
天女像は、三越創立50周年記念に建立されました。 吹き抜けの中央ホールで、訪れた人を迎えてくれます。 瑞雲に包まれた天女が花芯に降り立つ瞬間の姿なのだそうです。 そのあまりにの大きさに、驚いてしまいます。 訪れるたびに見上げて、あまり好きではなかったけれど 初めて今回後ろ姿を見て、その雄大さに恐れいったのでした。 後方上部にあるのは、天女の心の目? 日本橋三越本店◇天女(まごころ)像 建立...
View Article聖オルバン教会
冬の遅い午後。 日は傾き始め、黄昏時。 牧師さんに声をかけて、お話をお聞きしました。 世界のビジネスマンのために、すべての礼拝は英語で行われるそうです。 ◇聖オルバン教会 設計 アントニン・レーモンド 竣工 1956年 所在 東京都港区芝公園3-6-25 2011.2.15
View ArticleMerry Christmas
Merry Christmas 気に入った写真、ありましたか? 日曜日は、たいへん混んでいてめげました。 今日明日と、少し遠くへお散歩に行ってきます。 お返事は クリスマスの夜になります。 ◇横浜山手洋館◇ 世界のクリスマス2011 12/1〜12/25 外交官の家/ブラフ18番館/ベーリック・ホール/エリスマン邸/イギリス館/山手111番館(順不同) 2011.12.18、21
View Article